同サイトは、JupiterImageとアエリア株式会社が設立したジュピターイメージ株式会社が運営する。2006年度中に3000〜4000人の会員獲得を目指す。
とうとう来たという感じだ。悪いことにマイクロペイメントの一種である定額制サービスが上陸するだけでも既存のストックフォト業者にありがたくない事件なのに、それが若い社長が経営するIT企業によって運営されるということ点だ。IT企業はストックフォト業者のようにウスノロではない。多分、サイトの立上げもストックフォト業者が1年以上かかるものを、3ヶ月で立ち上げてしまうだろう。
IT業界では100億円以上市場があれば、参入する価値があると言われている。だから、200億円市場のストックフォト市場は、IT業界にとって魅力ある未開の地なのだ。アエリアが参入しニュースが流れた瞬間、IT業界の経営者の何人が興味を持っただろうか....。本当の戦いはこれからだ。
ITmediaニュース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/23/news083.html